DIY杉床張りワークショップ
終了しました。空き家をリノベーション5月6日開催。
床を杉と檜のフローリングを張ります。
自分でつくる豊かな暮らしと家
なぜ、杉のフローリングを張るのか。
小さいころの私の部屋は合板のべニア板をはった部屋で
部屋に入ると独特なにおいがしていたことを今で覚えています。
木の香りを感じることができます。
木のにおいがすることは分かっていても体験すると違います。
これは驚きです。
今になって健康のことについて考えるようになった。
だから、床を杉のフローリングにします。
DIY杉と檜のワークショップ
「フローリングを自分で」ってちょつと難しそう。
「ひととば津山」でプロから学ぺます意外と簡単、大丈夫!!
杉の木と廊下は檜のフローリングにする基礎から学べるワークショップを
開催します。
今までは、古民家などで開催してきましたが、
今回は自宅に近い環境で真鍋ます。
杉やヒノキのフローリングを自宅にもと考えている方
体験できます。
ーーーーーー
ご案内
ーーーーーー
【日時】
2019年5月/6(休) 10:00〜16:00
【会場】
津山ひととば 地図
〒708-0051 岡山県津山市椿高下117
【内容】(予定のため変更になる場合もあります)
10:00 「杉の床」のお話
10:30 基本的な道具の使い方
11:15 道具を使ってみる
12:00 ランチタイム
13:00 床張りを体験
15:00 片付けと反省会
【参加費】
初めての方
3000円/1名(昼食付き)
前回ワークショップ参加の方
2000円/1名(昼食付き)
◆お子様連れの参加につきましては、ご相談下さい。
◆基本成人向けのワークショップとなります。
【定員】 3名
【参加申込み】応募フォームから申し込み下さい。
facebookの参加申し込みだけでは参加になりません。
【注意事項】汚れても構わない服装でお越しください。
※必要な方は着替えをご用意ください。
上履きもご持参下さい。
【主催】
津山ひととば
【お問い合わせ】
津山ひととば 勝尾
TEL:090-4103-0058
イベント応募
参加希望の方はこちらからどうぞ